すみません。
一部コンテンツがリンク切れ起こしていたのにさっきまで気づきませんでした。
現在は修正(復旧)しております。
投稿者: WebMaster
薄型テレビで行こう!
ギガにしてみた
サーバーコンテンツを入れ替える
サイト移転でGoogle様のご機嫌を損ねない方法?
新たなサイトは作り方と見た目を変えただけで、中身は以前のブログのネタをほぼそのままコピーしたものです。
URL(サイト内の配置)は新旧で別の場所ですので、 …記事の全文を読む
StaticPressで静的サイトデータを作ってみる
macOS ServerでWeb&Mailサーバー運用
ラズパイオーディオをバランス出力にしてみようとしたら伏兵出現
Raspberry Pi3でミュージックプレーヤーその5
ここまでDACチップにES9023とPCM5122を使ってきましたが、どちらもアンバランス出力です。
我が家の現在のメインシステムはフルバランス構成ですので、 …記事の全文を読む
サイトの再構築とサーバー不調と。。
デジタルオーディオのクロックと精度について
クロックが再生品質に与える影響を考えてみる。
CDの登場以来、「デジタルデータ自体は不変なんだから音が変わるのはおかしい」派と「そんなこと言ったって違うんだもん」派の対立は根深いものがあります。 …記事の全文を読む
ラズベリーパイのI2S出力にMCKを加えてみよう
Raspberry pi3でミュージックプレーヤー4
前回までの作業で、ラズベリーパイの周波数補正停止クロックと外部クロックの比較が可能にはなりましたが、残念なのがMCKです。
ラズパイから出力されるI2SにはMCKがないので、 …記事の全文を読む
外部クロックでラズベリー パイからデータを出力してみる
Raspberry pi3でミュージックプレーヤー3
前回は、OS(カーネル)を弄って周波数補正を止めることで強制的に時間軸の揺らぎなくしてみました。
これはとても効果抜群だったのですが、 …記事の全文を読む
ラズパイI2S出力のクロックタイミングを弄ってみよう
Raspberry pi3でミュージックプレーヤー2
ラズベリーパイが出力するI2Sのクロックに含まれる時間軸の揺らぎ(ジッター)はとても小さい(実はXMOSのそれより小さかったりする)ことが、理屈的にも先進層による実測でも明らかになっています。 …記事の全文を読む