脱オレオレ証明書
2/28の夜、突然iPhoneがエラーメッセージを吐いてきた。
うちのサーバーが安全じゃないと?…記事の全文を読む
お気楽にいこう!
これまで「ラズパイでデジタルミュージックプレーヤーシリーズ」では出力特性をある程度は確保した上で、どう好みの音に近づけるかということを追求してきましたが、TDA1543という、特性をみたら箸にも棒にもかからないようなチップからとても魅力的なサウンドが出ることに少々驚き、それならばと更に…記事の全文を読む
ラズパイプレーヤー用のメインのDACチップはハイレゾ対応で差動出力のBurr-BrownのPCM1794Aを使っていますが、個人的なマスターサウンドプレーヤーであるB&OのCD5500に載っていたチップはPhilipsのTDA1541A(16bitのラダー抵抗型)です。
ローコスト版のTDA1543(またはTDA1543A)を使ったNOS(ノンオーバーサンプリング)DACは自作界隈では…記事の全文を読む
BS、CSで4K/8Kの放送が始まって約1年、チューナーやら対応テレビやらが続々発売されて価格もこなれつつありますが、ちょっと待て。
実はこれまでのBS放送(2K、HD画質)の品質が落ちているってご存知でしょうか?
具体的にはフルハイビジョン(1920×1080)を…記事の全文を読む
一部で話題のMQA(Master Quality Authenticated)
①時間軸制御:主に再生系のローパスフィルタ時定数によるインパルス応答の劣化を(エンコードで)抑える技術。
②オーディオオリガミ:ハイレゾファイルの圧縮伸長技術。圧縮状態でもPCMデータとして成立し、そのまま再生が可能。
という2つの技術の…記事の全文を読む
「君の名は」といえば、…記事の全文を読む
今年も行ってきました。
国際放送機器展 InterBee
今年は、去年にも増して「ネットワーク/ITエンジニア」「SRオペレーター」ではなく「オーディオ屋」目線です。 …記事の全文を読む
数年ぶりに国際放送機器展 InterBeeにいってきました。
基本的に映像、音響の「プロ」相手の展示会なので、 …記事の全文を読む
とか書いてて、
マジにネタが思いつかない。
昔は3月32日にはいろいろ遊んだんだけどなぁ。。
頭固くなり過ぎですかね。。
orz