Raspberry pi3でミュージックプレーヤー1
実は以前から密かにDACの更改を狙っていながら、ここのところどっぷりとアナログ回帰していて手つかずでしたが、最近気になる動きが目につくようになってきました。
キーワードは「ラズパイ」 …記事の全文を読む
お気楽にいこう!
実は以前から密かにDACの更改を狙っていながら、ここのところどっぷりとアナログ回帰していて手つかずでしたが、最近気になる動きが目につくようになってきました。
キーワードは「ラズパイ」 …記事の全文を読む
球アンプを作ってふと思い出したのが、ESL(ElectroStatic Loudspeaker)
いわゆる静電型のスピーカーです。
もしかしたら作れちゃうんじゃね? …記事の全文を読む
前回、キットの真空管シングルアンプを修理がてらバイアスの定電流化等をやってみたわけですが、今ごろ真空管を弄りだすきっかけになった「格安真空管」 …記事の全文を読む
最近、工作やブログの更新サボってレコードを聴きまくっています。
聞きまくってると、だんだん昔の感覚が蘇ってきてちょっとした事に敏感になったりして、更にアナログ沼にドップリはまってます。 …記事の全文を読む
去年、ジャンクで入手したサンスイアンプを一気に整備した際、フォノ(アナログレコード入力)の動作確認のために実家からレコードプレーヤーを持ってきていました。 …記事の全文を読む
購入したアンプのサウンドの秘密が知りたくて、ほぼ同じ回路のアンプを組んだのですが、再現性、安定性がとても高く、更にいろいろ応用が利きそうな回路でした。
どのくらい安定で応用が利くかというと、 …記事の全文を読む