国際放送機器展2013
今年も行ってきました。
国際放送機器展 InterBee
今年は、去年にも増して「ネットワーク/ITエンジニア」「SRオペレーター」ではなく「オーディオ屋」目線です。 …記事の全文を読む
お気楽にいこう!
今年も行ってきました。
国際放送機器展 InterBee
今年は、去年にも増して「ネットワーク/ITエンジニア」「SRオペレーター」ではなく「オーディオ屋」目線です。 …記事の全文を読む
以前勤めていた会社が使っていたコピーのひとつに「HiFi is dead」というのがありました。
どんなブランドでも、最新技術も枯れた技術も平等に取り入れられるチャンスや環境はあるし、 …記事の全文を読む
去年の今頃に再燃したオーディオ熱ですが、冷める事も無く、エスカレートの一途をたどっています。
しかしながら、しがないリーマンの身。
予算も時間もそうそう割ける訳でもなく、 …記事の全文を読む
リビングと籠り部屋の大体の音が決まった状態で暫く鳴らしてましたが、
何でしょう。。。。
日に日に音が変わる変わる。 …記事の全文を読む
オーディオの通説の一つに「悩んだら重い方」というのがあります。
もちろん「そんなことない」と言う人もいますし、頑なに「重くなきゃダメ」という人もいます。 …記事の全文を読む
こと、現代のオーディオシステムの中で考えたとき、ソースユニット(音源装置)、アンプ、スピーカーで一番音への影響力が大きいのは、スピーカーです。
その他の装置が全て電気で処理され、 …記事の全文を読む
なんだかんだと、かれこれ20年近く通信/ITの仕事をしていて、周りからは電話屋とかコンピューター屋とか思われてるフシがありますが、私の原点は音響のエンジニアです。
5年間の某オーディオメーカー勤務では年間5~600台位の装置を …記事の全文を読む
人生、タイミングって言うのがありますよね。。(半分以上言い訳)
昨年末に川崎にある某社の試聴室で火がついたオーディオ熱ですが、その前後で投下された、その他の「燃料」がなければ爆発はしませんでした。 …記事の全文を読む
年末に、ボスが、近くにカレンダー持っていくんだけど一緒に行かない?とチラシを持ってきながらつぶやいたのがそもそも。
それは、某オーディオメーカーの社内(と社員の友達向け)販売の案内チラシでした。 …記事の全文を読む